概要
「パーキンソン病」とは、脳の異常により身体の動きが極端に緩慢になる病気です。日常生活では、とくに運動の障害による困難さが目立つものの、精神に支障をきたす場合もあります。
好発年齢は50〜65歳とされ、高齢になるほど発病する確率が高くなるのが特徴です(※1)。一方、40代以下の若い世代でもパーキンソン病になる場合があり、この場合は「若年性パーキンソン病」と呼ばれています。
パーキンソン病は世界的に見られる病気の一つです。発症率・有病率に関しても各国からの報告があり、日本での年間発病率は10万人あたり10〜18人とされ、この数字はパーキンソン病の患者数ともほぼ一致しています(※2)。
日本のパーキンソン病患者数は、難病情報センターの情報によれば2021年時点で約10万人です(※3)。
1 出典:厚生労働省資料「6 パーキンソン病」
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000089954.pdf
2 出典:一般社団法人日本神経学会「パーキンソン病診療ガイドライン2018」序章
https://www.neurology-jp.org/guidelinem/parkinson_2018.html
3 出典:公益財団法人難病医学研究財団/難病情報センター「パーキンソン病(指定難病6)」